料理人になりたくて面接をウケるんだけど、職務経歴書ってなんだよ!書き方がわからないよ〜。
飲食店の面接を受けるときに、職務経歴書の提出を求められることがあります。
履歴書なら書いたことがあっても、職務経歴書と聞いてもピンとこない人もいるでしょう。
職務経歴書は、履歴書と同等に重要な書類なので、正しい書き方を知らないと面接の結果に悪影響を与えます。
せっかく時間をかけて履歴書を書いても、職務経歴書を正しく書けないせいで不採用になってはもったいないです。
そこでこの記事では、料理人の採用面接に必要な職務経歴書の書き方を紹介します。
最近では職務経歴書を求める飲食店が増えているので、どんな書類で、どのように書くのかをしっかりとチェックしてください。
料理人の面接で必要な職務経歴書とは?
- 職歴を詳しくに記入できる。
- 形式にハマらず自由に書ける。
- あなたの強みをアピールできる。
職務経歴書とは、あなたのこれまでの職務経歴を記載するための書類です。
料理人の面接でも必要なので、しっかりと抑えておきましょう。
職歴を詳しくに記入できる
職務経歴書には、これまでの職歴を具体的に記入できます。
履歴書にも職歴の項目はありますが、入力欄が小さいので、書ける情報量が少ないです。
ところが、職務経歴書は入力欄が広いので、詳しい情報を記入できます。
詳しい情報を記入することで、面接担当者に興味を持ってもらえます。
形式にハマらず自由に書ける
職務経歴書は形式にハマらず自由に書けるのが魅力です。
なぜなら、入力欄が広い書式を採用している職務経歴書が多いから。
入力欄が広くて自由に書けるので、人それぞれで伝えたいことを重点的に書くことができます。
あなたの強みをアピールできる
職務経歴書では、あなたの強みをアピールできます。
なぜなら職務経歴書には、取得した資格やスキルを記入できるから。
たとえば、ワインソムリエや野菜ソムリエなどの料理人に応用できる資格や、運転免許証や英語検定でもOKです。
直接的に料理に関係ない資格でも、飲食店が出前をするなら運転免許証が強みになり、外国人客が多ければ英語の資格は大きな魅力になります。
これまでの努力や実績を記入することで、他の求職者との差別化が可能です。
面接担当者に「あなたと働きたい!」と思ってもらえたら、採用確率がグンと上がります。
採用される料理人の職務経歴書の書き方
- 冒頭部分の書き方。
- 職務内容の書き方。
- 就職企業情報の書き方。
- 免許・資格の書き方。
- 自己PRの書き方。
料理人の職務経歴書の書き方を5つの項目にわけて紹介します。
それぞれの役割を理解して書くことで、採用される職務経歴書が書けます。
職務経歴書の書き方① 冒頭部分
- タイトル・・・太文字の中央揃えで「職務経歴書」と記入。
- 氏名・・・あなたの名前を丁寧に書く。
- 作成日・・・職務経歴書の提出日。
職務経歴書の冒頭部分には、基本となる上記の3項目を書きましょう。
タイトルは目立つように太文字の中央揃えが鉄則です。
また、作成日は職務経歴書を書き始めた日ではなく、提出日(郵送の場合はは投函日)を書いてください。
なぜなら、作成日から期間が空いていると「他社の面接でも使い回しをしているのでは?」と悪い印象を与えるから。
採用面接では少しでも印象を良くする必要があるので、記入ミスがないように注意してください。
職務経歴書の書き方② 職務内容
職務経歴書の職務内容では、あなたがこれまでに経験した業務内容を記入します。
あなたの経験をアピールできる部分なので、しっかりと記入してください。
職務内容を具体的に書くことで、他の求職者よりも採用価値があることをアピールできます。
飲食店への就職なので、料理人経験があると有利になりますが、未経験者でも飲食店経営へのメリットをアピールできればOKです。
読みやすさを考慮して、3行ほどの短い文章で簡潔にまとめましょう。
②の場合は飲食店経験がなくても、営業で身につけた接客スキルや気遣いをアピールできるので有効です。
職務経歴書の書き方③ 就職企業情報
勤務経験のある企業情報を記入します。
企業のホームページなどを見れば簡単にわかる情報です。
あなたがどんな企業で働いていたのかを箇条書きでアピールします。
①では即戦力としてアピールができ、②では大手企業の経験をアピールできます。
職務経歴書の書き方④ 免許・資格
職務経歴書に記載する免許と資格の欄は、取得年月日が古い順番で記入します。
募集している職種に関する内容を中央寄せで書くことで、見やすくなりアピールができます。
料理人として働く場合は、調理師免許やソムリエの資格、出前などを行う可能性があれば運転免許を記載しましょう。
また、記載する資格名は正式名称で書くように気をつけましょう。
おもな資格の名称
調理師免許
専門調理師
食品衛生責任者
ふぐ調理師
管理栄養士
ソムリエ
普通自動車第一種運転免許
職務経歴書の書き方⑤ 自己PR
自己PRの項目では、あなたの強みを具体的にアピールします。
日本人は自己PRが苦手な人が多いですが、自分自身の強みを認識することが重要です。
飲食店側があなたの採用を判断するための重要な項目なので、自信を持ってアピールしてください。
もちろん、飲食店で活かせる強みが書ければ、採用される確率が上がります。
料理人になるなら職務経歴書は戦略的にアピールする
- 履歴書よりも具体的に職歴を書く。
- 担当に「あなたと働きたい」と思わせる。
- あなたの強みを自信を持ってアピールする。
この記事では料理人として働きたい人向けに、飲食店で採用される職務経歴書の書き方を紹介しました。
履歴書なら書いたことがあっても、「職務経歴書の書き方なんて知らない」という人でも書けるように、具体的な書き方を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
職務経歴書は飲食店側にあなたの経験や資格をアピールすることができます。
飲食店で活用できないような経験や資格でも、活かせるシーンを考慮したうえで採用を決定します。
自信がないからと書かずにいると、アピールができずにもったいないです。
面接担当者に「あなたと働きたい」と思ってもらえるように、戦略的に職務経歴書を書く必要があります。
この記事で紹介したのは、僕が実際の飲食店の採用面接で提出した職務経歴書の書き方なので、安心して使ってみてください。